日本酒を持ち運びたいときの方法は??

未分類




私は、登山が趣味でよく山に行くのですが、そのときの楽しみといったら、何と言っても山頂で食べるご飯です。

自宅で握ったおにぎりを塔ノ岳の山頂できれいな景色を眺めながら食べたり、真冬の寒い日に生卵やお肉を持って行って陣馬山の山頂ですき焼きを仲間としたり…。山頂でご飯を食べる時間は、どれも最高なひと時です。

ただ、そんな時ふと思ってしまうのです。「この美味しいごはんと一緒に大好きな日本酒も飲めれば、さらに最高な時間になるのになー」と。

しかし、家から日本酒の瓶を持って行くとなると、300mLとかの小さめの瓶でも重い。それに、山小屋で日本酒を販売していたりもしますが、普段のお店とかで買うよりもお値段が高いことが多いです。まあ、モノを運ぶのが大変な山頂に、日本酒をおいてくれているってだけで有難いことではあるのですが…。

結論

ということで、どうにかして、重たい瓶を持たずに自宅から日本酒を山頂に持っていく手段はないのか、調べて考えてみました!

結論は、こんな感じです。

方法1:チタン製の容器に入れる
方法2:パウチで売られてる日本酒を持って行く

この2つの方法の詳細については、以下の通りです。

方法1 チタン製の容器に入れる

お酒を入れる容器の素材は、ステンレス・チタン・ピューターなど様々なものがあります。その中でも日本酒を入れて持ち運ぶのに一番優れてるのは、チタンみたいです。

なぜ、チタンかと言うと、チタンは金属の中でも丈夫で軽く錆びにくいのが特徴らしいです。容器に日本酒を入れて持ち運びことを考えると、軽いという特徴は嬉しいです。

さらに、チタンはお酒を入れても臭い移りもしにくく、性質変化も問題がないそうです。この臭い移りがないというのも、日本酒を入れる上では重要です。せっかく美味しい日本酒を外で飲むのを楽しみに容器に入れたのに、風味が損なわれてしまったら日本酒を持ち運ぶ意味が半減どころかゼロになってしまいますからね。

ただ、ステンレスなどの素材と比べるとチタンはお値段が高いそうです。

ちなみに、ステンレス製は安価なものが多いですが、お酒に金属の臭いが移ってしまうことが多いそうです。また、ピューター製(スズがメインの合金)は、臭い移りがしにくく、お酒がまろやかになるという嬉しい特徴がありますが、チタンなどと比べ衝撃に弱く、さらにチタン以上にお値段が高いです。

よって、お酒を入れるなら、軽く丈夫で臭い移りがしにくいチタンが一番優れているかな、と思います。

方法2 パウチの日本酒を持って行く

日本酒は瓶に入って、販売されていることがほとんどだと思います。ただ、最近ではパウチに入った日本酒もけっこう売られていたりします。パウチだと瓶や金属製の容器みたいにかさばったりもせず、しかも軽いので待ち運びには最適です。

サイズも100mLなどで、小さめで外でちょこっと日本酒を楽しみたい!という方には、パウチの日本酒はぴったりだと思います。

また、開封することなく自宅から持ち運ぶことが出来るので、「酸化によって日本酒の味が落ちてしまう…」という心配も、全くないです!

店舗で私が売っているのを見かけたのは、新宿の石井スポーツです。ただそれ以外だと、まだ店舗販売しているところは見かけたことがないです。いつでもどこでも手軽にパウチの日本酒を購入できるのは、ネット通販だと思います。

ネット通販でパウチの日本酒をご購入される場合は、【SAKEPOST】というサービスがおすすめです!
【SAKEPOST】は、毎月3銘柄のパウチに入った日本酒をポストに届けてくれるサービスです。毎月いろいろな日本酒を楽しめるのは嬉しいですよね。しかも1つ100mLなので、日本酒好きな人だったら、残さず飲みきれちゃう量だと思います。むしろ私は足りないと思ってしまうかもです…。笑

気になる方はこちらを良かったら見てみてください。


まとめ

ということで、私は日本酒を持ち歩く方法として、

・チタン製の容器入れる
・パウチの日本酒を購入

という2つの方法をお勧めします。

パウチでは売られていない銘柄を楽しみたい人は、チタン製の容器に入れて日本酒を持って行くのがいいかな、思います。

ただ、容器に入れ替えて持ち運ぶ方法だと、購入したお酒を容器に移すという手間があるので、とりあえず銘柄とかはそんなに気にせずに日本酒を持ち歩きたいって方は、パウチの日本酒を購入して、それを持ち歩くことをお勧めします。パウチなら、金属の容器よりもより軽いですし、飲んだ後は小さく折りたたむことが来ます。それにチタンなどの金属製の容器は、お値段的に気軽に購入はできないですしね。

ちなみに私は、とりあえずはパウチの日本酒を登山に持参してみようかな、と考えています。

長くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました